ベイトリールのサムレスト

おうる

2009年08月26日 06:55

こんにちは、選挙カーの騒音に悩まされているおうるです
もうあれ公害レベルだよ。



ここ最近、ベイトロッドにはアンタレスDCやメタマグDC7を付けて釣りをすることが多い。
どちらもバックラッシュを気にせずに使えて、さらに飛距離も出る素晴らしいリールだと感じる。

だけど、釣りをしていて少しだけ違和感があって、何だかシックリこない。特にアンタレスDCは長時間釣りをしていると、指のまたが痛くなってくる。ん~リール自体がでかいからかな?

で、この間久しぶりにダイワ製のSSS凛牙で釣りをしてみたら、なんということはない。親指の置く場所の問題だった。
いままでずっとダイワ製のベイトリールを使用していた為、ダイワさんのベイトリールのサムレストに慣れていたんだろう。
これまでTD-Z、ジリオン、ジリオンHLC、SSS凛牙とダイワさんのベイトリールを使ってきたが、どれもリールのほぼ中心部分付近に親指を置くサムレストがあり、そこに親指を置いて釣りをしていた。
↓こんな感じ


しかし、アンタレスDCにしろメタマグDC7にしろシマノ特有のロングノーズデザインの為、その部分が無い(一応あるにはあるが、リールの前のほうにある為、親指が届かない。っておうるだけかも)このデザイン自体はレベルワインドに糸が通しやすかったり、バックラッシュしたときに直しやすかったりと非常に良いものと思う。
けど、ダイワ製ベイトリールに慣れたおうる的には少しホールドしづらい。




↑なので、おうるはリールの右側部分、あるいは左側部分に親指をのせている。右部分はリールをがっちりホールドしている感じがしないし、かといって左部分は少し遠くて指が届きづらい。
とりあえず、もう少し使い込んでいけば慣れてくるかなと。


まぁ、結果的に何が言いたいかというと、おうる好みのサムレストで、しかもDC搭載のカルカッタコンクエストDCが欲しいってことなんですけど



シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 201DC

デザインもそんなに派手でもなくシックでカッコイイ。


シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 200DC

こっちは右ハンドル。


シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 101DC

コレの新型が出ると一番良いんだけどなぁ。やっぱり出ないのかな。


あなたにおススメの記事
関連記事