2009年08月21日
鯉釣りにGO!
おはよーございます、おうるです。
実は先週の土曜日、朝からバス釣りに行って一旦家に帰り、また夜に鯉釣りに行ってきました。いわゆるダブルヘッダーっす
鯉釣り用の釣具は安物の竿以外、まともなモノが無かったんで、とりあえず地元の釣具屋でリールから吸い込み針まで一通り揃えました。何気に1万2千円程度の出費でしたが

ダイワ Cy.3500
おうるの鯉釣り史上一番の高級リールです
いままで使っていたデカイだけの安物リールと違って巻き心地がすんごくイイ!!
実際にキャストしてみると、ビューンッと気持ち良く飛んでいく感じ。ちゃんとドラグも効くみたいだし、良い買い物したなぁ

初めてのポイントだったんで、探りながらの鯉釣りでしたが、仲間と二人でやっておうるにアタリが一回あっただけで釣れたのもこのしょぼいニゴイのみとちょーお寒い釣果でした。

でも、酒とつまみを食べながらのんびり釣りができたんで、結構楽しかったですね
どこか新潟県内にでっかい鯉が釣れるとこないかなぁ??

ダイワ(Daiwa) Cy.(サイ) 3500
大物釣りにどうぞ。
実は先週の土曜日、朝からバス釣りに行って一旦家に帰り、また夜に鯉釣りに行ってきました。いわゆるダブルヘッダーっす

鯉釣り用の釣具は安物の竿以外、まともなモノが無かったんで、とりあえず地元の釣具屋でリールから吸い込み針まで一通り揃えました。何気に1万2千円程度の出費でしたが


ダイワ Cy.3500
おうるの鯉釣り史上一番の高級リールです

いままで使っていたデカイだけの安物リールと違って巻き心地がすんごくイイ!!
実際にキャストしてみると、ビューンッと気持ち良く飛んでいく感じ。ちゃんとドラグも効くみたいだし、良い買い物したなぁ


初めてのポイントだったんで、探りながらの鯉釣りでしたが、仲間と二人でやっておうるにアタリが一回あっただけで釣れたのもこのしょぼいニゴイのみとちょーお寒い釣果でした。

でも、酒とつまみを食べながらのんびり釣りができたんで、結構楽しかったですね

どこか新潟県内にでっかい鯉が釣れるとこないかなぁ??

ダイワ(Daiwa) Cy.(サイ) 3500
大物釣りにどうぞ。
2009年04月19日
古き良き時代
今日も早朝からバス釣りに出掛けました。
自宅から一番近いポイントで釣りしたんですが、もちろんボウズでした
一応、TDバイブにアタリが1回だけあったんですが、すぐにバラしてしまいました…
しかもスピニングタックルにPEラインを巻いてやってたんですが、根がかりしリーダーをなくした為早期撤退となりました。
その後、仲間と一緒に子供の時以来ちょー久しぶりに五十嵐川でのフナやハヤなんかの小物釣りに行きました。

自分が中学生ぐらいの時に買って、当時愛用していた渓流竿を引っ張り出してきて釣りしたんですが、ここでもボウズ…
しかもアタリすら無かった。仲間は小さいハヤを1匹釣ってました。
五十嵐川も数年前の水害の為の護岸工事の影響なのか、だいぶ風景が変わり魚もあまり釣れなくなってしまったようで少し悲しかった
まぁとても懐かしい気持ちになれ、子供のころに戻ったような感覚で楽しかった
つーか、練り餌のにおいがとれない
自宅から一番近いポイントで釣りしたんですが、もちろんボウズでした

一応、TDバイブにアタリが1回だけあったんですが、すぐにバラしてしまいました…
しかもスピニングタックルにPEラインを巻いてやってたんですが、根がかりしリーダーをなくした為早期撤退となりました。
その後、仲間と一緒に子供の時以来ちょー久しぶりに五十嵐川でのフナやハヤなんかの小物釣りに行きました。

自分が中学生ぐらいの時に買って、当時愛用していた渓流竿を引っ張り出してきて釣りしたんですが、ここでもボウズ…
しかもアタリすら無かった。仲間は小さいハヤを1匹釣ってました。
五十嵐川も数年前の水害の為の護岸工事の影響なのか、だいぶ風景が変わり魚もあまり釣れなくなってしまったようで少し悲しかった

まぁとても懐かしい気持ちになれ、子供のころに戻ったような感覚で楽しかった

つーか、練り餌のにおいがとれない
