2009年08月21日
鯉釣りにGO!
おはよーございます、おうるです。
実は先週の土曜日、朝からバス釣りに行って一旦家に帰り、また夜に鯉釣りに行ってきました。いわゆるダブルヘッダーっす
鯉釣り用の釣具は安物の竿以外、まともなモノが無かったんで、とりあえず地元の釣具屋でリールから吸い込み針まで一通り揃えました。何気に1万2千円程度の出費でしたが

ダイワ Cy.3500
おうるの鯉釣り史上一番の高級リールです
いままで使っていたデカイだけの安物リールと違って巻き心地がすんごくイイ!!
実際にキャストしてみると、ビューンッと気持ち良く飛んでいく感じ。ちゃんとドラグも効くみたいだし、良い買い物したなぁ

初めてのポイントだったんで、探りながらの鯉釣りでしたが、仲間と二人でやっておうるにアタリが一回あっただけで釣れたのもこのしょぼいニゴイのみとちょーお寒い釣果でした。

でも、酒とつまみを食べながらのんびり釣りができたんで、結構楽しかったですね
どこか新潟県内にでっかい鯉が釣れるとこないかなぁ??

ダイワ(Daiwa) Cy.(サイ) 3500
大物釣りにどうぞ。
実は先週の土曜日、朝からバス釣りに行って一旦家に帰り、また夜に鯉釣りに行ってきました。いわゆるダブルヘッダーっす

鯉釣り用の釣具は安物の竿以外、まともなモノが無かったんで、とりあえず地元の釣具屋でリールから吸い込み針まで一通り揃えました。何気に1万2千円程度の出費でしたが


ダイワ Cy.3500
おうるの鯉釣り史上一番の高級リールです

いままで使っていたデカイだけの安物リールと違って巻き心地がすんごくイイ!!
実際にキャストしてみると、ビューンッと気持ち良く飛んでいく感じ。ちゃんとドラグも効くみたいだし、良い買い物したなぁ


初めてのポイントだったんで、探りながらの鯉釣りでしたが、仲間と二人でやっておうるにアタリが一回あっただけで釣れたのもこのしょぼいニゴイのみとちょーお寒い釣果でした。

でも、酒とつまみを食べながらのんびり釣りができたんで、結構楽しかったですね

どこか新潟県内にでっかい鯉が釣れるとこないかなぁ??

ダイワ(Daiwa) Cy.(サイ) 3500
大物釣りにどうぞ。
Posted by おうる at 04:57│Comments(5)
│その他釣り
この記事へのコメント
子供の頃、鳥屋野潟で鯉釣りやってましたが、まともな鯉釣ったことないです・・・
でも最近でもバイブで70センチの鯉が掛かり大慌てでした・・・
たまにはのんびりと鯉釣りもいいですよね!
でも最近でもバイブで70センチの鯉が掛かり大慌てでした・・・
たまにはのんびりと鯉釣りもいいですよね!
Posted by へびん at 2009年08月21日 11:40
通船川に鯉が生息しています。
Posted by wildstyle98 at 2009年08月21日 13:52
>>へびんさん
自分も最高で70センチくらいの鯉しか釣ったことありませんよ。
バイブレーションで70センチの鯉なんてそんな外道なら自分もすごく嬉しいですね。
>>wildstyle98
情報ありがとうございます。
通船川のことをネットで少し調べてみました。結構よさそうなので、今度仲間と下見してきます。
自分も最高で70センチくらいの鯉しか釣ったことありませんよ。
バイブレーションで70センチの鯉なんてそんな外道なら自分もすごく嬉しいですね。
>>wildstyle98
情報ありがとうございます。
通船川のことをネットで少し調べてみました。結構よさそうなので、今度仲間と下見してきます。
Posted by おうる
at 2009年08月22日 05:02

自分も鯉釣りが好きです。 最近ヘラブナや亀やボラが釣れるようになっています。鯉釣りは何年も同じ場所で釣りをしているといつか鯉が釣れるようになるもんです。これからも釣りを楽しんで続けてください。
Posted by 似鯉 at 2014年05月29日 17:10
釣り道具も揃えられ、鳥屋野潟に通われるとか、是非おつずけ
になって下さい、鯉は義理堅い魚です釣り人を裏切り
ませんよ。
釣り人も十人十色、とことん楽しんで下さい。
になって下さい、鯉は義理堅い魚です釣り人を裏切り
ませんよ。
釣り人も十人十色、とことん楽しんで下さい。
Posted by 鳥屋野水廉洞 at 2016年07月24日 11:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。