ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おうる
おうる
新潟県在住のへたれ釣り師にしてぷちマドリディスタ。趣味は釣り全般と海外サッカーや衝動買い。釣りのほうは、バス釣りや管釣りなど主に淡水での釣りを楽しんでます。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年09月10日

ロッド&リール誌付属タックルBOX

こんちは、おうるですニコッ

ロッド&リール誌付属タックルBOX

ロッド&リール誌先月号の付録だったミニボックスです。もうすでに印刷が剥がれていますが…
普段はあまりバス雑誌などは買わないんですが、こういう使える付録が付くときは買います汗
ちなみに今月号のロドリも買ってません。なんだかレジに持ってくのも恥ずかしいような下品な表紙だったしタラ~

コレちょっと小さめですけどラバージグ入れに使ってます。ですが、使っているとラバージグのフックやラバーが絡んで取り出しづらい。
つーわけで、おうるの大好きホームセンターでクッション材(丈夫なスポンジみたいなモノ)を買ってきました。お値段40cm×40cmで300円ぐらい、結構大きいので他にも色々使えます。

ロッド&リール誌付属タックルBOX

このクッション材をBOXの大きさに合わせて切り、底の部分に両面テープでぺたりと貼ってみました。

ロッド&リール誌付属タックルBOX

クッション材にラバージグのフックを刺して固定できるようにしてみました。
これでラバージグ取り出しのイライラがちょっとは解消されたかな?



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ハートランドZ HL-Z691HMHRB-04 白疾風
09カルカッタコンクエスト201DC購入!!
ベイトリールのサムレスト
シマノ アンタレスDC(レフトハンドル)
青アンタ誕生!
アンタレスDC
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ハートランドZ HL-Z691HMHRB-04 白疾風 (2009-09-14 07:37)
 09カルカッタコンクエスト201DC購入!! (2009-09-06 20:45)
 ベイトリールのサムレスト (2009-08-26 06:55)
 シマノ アンタレスDC(レフトハンドル) (2009-08-03 09:07)
 青アンタ誕生! (2009-07-08 21:32)
 アンタレスDC (2009-07-05 22:09)

この記事へのコメント
boxが付録とはオシャレです。私はワームをBOXへ移そうと試みていますので、良いサイズのBOXを探しています。
Posted by wildstyle98 at 2009年09月12日 09:48
>>wildstyle98さん

コメントありがとうございます。

いつもワームは4、5袋そのままバッグに突っ込んでます。ボックスだとワームがベタッとくっついたり、変質したりしそうでまだ試してませんね。
良いボックスを見つけたら教えてください。
Posted by おうるおうる at 2009年09月12日 10:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッド&リール誌付属タックルBOX
    コメント(2)