2009年07月08日
青アンタ誕生!
こんばんは、おうるです。
今日は雨が降っているにもかかわらず暑い一日でした。

先日某オークションで衝動買いしたアンタレスDCですが、よくよく見てみるとミラーフィニッシュにブラックと少々味気無い感じがしたので、とりあえず色を塗ってみようと思い立ちました

塗装するのには少し躊躇しましたが、失敗したらパーツ注文すれば良いやと、思い切ってやっちゃいました。

塗装したのはクラッチレバー、ハンドルリテーナー、BRツマミ銘版という3つのパーツです。
①まずは各部品を外します。クラッチレバーのプラスチック部分のみマスキングし、塗料が付かないようにしました。
②外した部品に缶スプレーのベースコート(下地)を3回くらいに分けて吹き付けていきます。
③15分程乾かした後、缶スプレーのコスミックブルーというカラーを3回くらいに分けて吹き付けます。
④30分程乾かした後、外した部品を再度組み付けて出来上がり。
会社から帰ってきて、外は小雨でしたが窓からスプレー塗装してました

非常に簡単でしかも意外と綺麗にできて、ブルーのワンポイントが思ったよりカッコイイ感じに仕上がりました。

休日に釣りに行くのがさらに楽しみになりました
今日は雨が降っているにもかかわらず暑い一日でした。

先日某オークションで衝動買いしたアンタレスDCですが、よくよく見てみるとミラーフィニッシュにブラックと少々味気無い感じがしたので、とりあえず色を塗ってみようと思い立ちました


塗装するのには少し躊躇しましたが、失敗したらパーツ注文すれば良いやと、思い切ってやっちゃいました。

塗装したのはクラッチレバー、ハンドルリテーナー、BRツマミ銘版という3つのパーツです。
①まずは各部品を外します。クラッチレバーのプラスチック部分のみマスキングし、塗料が付かないようにしました。
②外した部品に缶スプレーのベースコート(下地)を3回くらいに分けて吹き付けていきます。
③15分程乾かした後、缶スプレーのコスミックブルーというカラーを3回くらいに分けて吹き付けます。
④30分程乾かした後、外した部品を再度組み付けて出来上がり。
会社から帰ってきて、外は小雨でしたが窓からスプレー塗装してました


非常に簡単でしかも意外と綺麗にできて、ブルーのワンポイントが思ったよりカッコイイ感じに仕上がりました。

休日に釣りに行くのがさらに楽しみになりました

Posted by おうる at 21:32│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。