ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おうる
おうる
新潟県在住のへたれ釣り師にしてぷちマドリディスタ。趣味は釣り全般と海外サッカーや衝動買い。釣りのほうは、バス釣りや管釣りなど主に淡水での釣りを楽しんでます。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年08月26日

ベイトリールのサムレスト

こんにちは、選挙カーの騒音に悩まされているおうるですガーン
もうあれ公害レベルだよ。

ベイトリールのサムレスト

ここ最近、ベイトロッドにはアンタレスDCやメタマグDC7を付けて釣りをすることが多い。
どちらもバックラッシュを気にせずに使えて、さらに飛距離も出る素晴らしいリールだと感じる。

だけど、釣りをしていて少しだけ違和感があって、何だかシックリこない。特にアンタレスDCは長時間釣りをしていると、指のまたが痛くなってくる。ん~リール自体がでかいからかな?

で、この間久しぶりにダイワ製のSSS凛牙で釣りをしてみたら、なんということはない。親指の置く場所の問題だった。
いままでずっとダイワ製のベイトリールを使用していた為、ダイワさんのベイトリールのサムレストに慣れていたんだろう。
これまでTD-Z、ジリオン、ジリオンHLC、SSS凛牙とダイワさんのベイトリールを使ってきたが、どれもリールのほぼ中心部分付近に親指を置くサムレストがあり、そこに親指を置いて釣りをしていた。
↓こんな感じ
ベイトリールのサムレスト

しかし、アンタレスDCにしろメタマグDC7にしろシマノ特有のロングノーズデザインの為、その部分が無い(一応あるにはあるが、リールの前のほうにある為、親指が届かない。っておうるだけかも汗)このデザイン自体はレベルワインドに糸が通しやすかったり、バックラッシュしたときに直しやすかったりと非常に良いものと思う。
けど、ダイワ製ベイトリールに慣れたおうる的には少しホールドしづらい。

ベイトリールのサムレスト
ベイトリールのサムレスト

↑なので、おうるはリールの右側部分、あるいは左側部分に親指をのせている。右部分はリールをがっちりホールドしている感じがしないし、かといって左部分は少し遠くて指が届きづらい。
とりあえず、もう少し使い込んでいけば慣れてくるかなと。


まぁ、結果的に何が言いたいかというと、おうる好みのサムレストで、しかもDC搭載のカルカッタコンクエストDCが欲しいってことなんですけどテヘッ


シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 201DC
シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 201DC

デザインもそんなに派手でもなくシックでカッコイイ。

シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 200DC
シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 200DC

こっちは右ハンドル。

シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 101DC
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 101DC

コレの新型が出ると一番良いんだけどなぁ。やっぱり出ないのかな。



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ハートランドZ HL-Z691HMHRB-04 白疾風
ロッド&リール誌付属タックルBOX
09カルカッタコンクエスト201DC購入!!
シマノ アンタレスDC(レフトハンドル)
青アンタ誕生!
アンタレスDC
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ハートランドZ HL-Z691HMHRB-04 白疾風 (2009-09-14 07:37)
 ロッド&リール誌付属タックルBOX (2009-09-10 14:04)
 09カルカッタコンクエスト201DC購入!! (2009-09-06 20:45)
 シマノ アンタレスDC(レフトハンドル) (2009-08-03 09:07)
 青アンタ誕生! (2009-07-08 21:32)
 アンタレスDC (2009-07-05 22:09)

この記事へのコメント
僕は夜勤なので選挙カーの睡眠妨害がホントに頭にきます。


ちょっと前も「幸福実○党」が僕の幸福を奪っていきました。
Posted by パープルパープル at 2009年08月26日 08:52
>>パープルさん
自分も仕事の都合上不規則な生活をしていて、昼間に寝ていることが多いのですが、やっぱりうるさいですよね。自○党、民○党、幸○実現党と毎日のように眠りを妨げられます。
選挙カーではなく、デパートなどでの街頭演説やテレビCM等に力を入れて欲しいです。
Posted by おうるおうる at 2009年08月27日 06:17
シマノのリールは良いですね。今度ダイワのリールが届くのですが、スコーピオンXTと比較したいと思います。スコーピオンの前にクァンタムのリールを使っていましたが、まさにアメリカのリールでした。
Posted by wildstyle98 at 2009年08月27日 07:52
>>wildstyle98さん
ダイワのベイトリールもまた良いですよ。握りやすく、全体的に軽めです。

自分は特にスピニングリールはダイワ派ですね。
Posted by おうるおうる at 2009年08月28日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイトリールのサムレスト
    コメント(4)