2009年04月22日
散財でストレスかいしょー
今日は仕事が休みだったんで、ちょいバス釣りとお買い物に行ってきました。
釣りのほうは、バスは釣れなかったんですけど
まぁ平日なんであんまり他のアングラーもいないし、楽しかったです
お買い物のほうは、新潟市のタックルベリーさんに行ってきました。
結構状態の良いハートランド冴掛や、オフト白メチャ6800円くらいだったかな?など、おうる的に欲しいモノが揃ってました。ガマンガマン
正直言ってタックルベリーさんの品揃えにはあんまり期待していなかったんで、ちょっとびっくりしました
ルアーコーナーでも、普段良く行く三条店ではあんまり見ないものばかりだったんで、ちょっと買いすぎました

常吉 ハマラバージグ(スキッドスカート)×4
常吉 ハマスピナーベイト×2
常吉 スティックシャッド13本
常吉 常吉ワーム10本
常吉 コボケ4本
OSP ブリッツ×1
フットボールジグ×2
スモラバ×1
以上4200円
まだ一度も釣ったことが無い、ラバージグ系を中心に買ってみました。
あと、帰りにお宝中古市場さんに寄ったら、ハートランド疾風七弐Eが置いてあった。
はじめて見たんで振ってみましたが、長い!そんでもって硬い!みたいな感じでした。おうるみたいなへたくそには扱えないかな。てか高けーす
釣りのほうは、バスは釣れなかったんですけど


お買い物のほうは、新潟市のタックルベリーさんに行ってきました。
結構状態の良いハートランド冴掛や、オフト白メチャ6800円くらいだったかな?など、おうる的に欲しいモノが揃ってました。ガマンガマン

正直言ってタックルベリーさんの品揃えにはあんまり期待していなかったんで、ちょっとびっくりしました

ルアーコーナーでも、普段良く行く三条店ではあんまり見ないものばかりだったんで、ちょっと買いすぎました


常吉 ハマラバージグ(スキッドスカート)×4
常吉 ハマスピナーベイト×2
常吉 スティックシャッド13本
常吉 常吉ワーム10本
常吉 コボケ4本
OSP ブリッツ×1
フットボールジグ×2
スモラバ×1
以上4200円
まだ一度も釣ったことが無い、ラバージグ系を中心に買ってみました。
あと、帰りにお宝中古市場さんに寄ったら、ハートランド疾風七弐Eが置いてあった。
はじめて見たんで振ってみましたが、長い!そんでもって硬い!みたいな感じでした。おうるみたいなへたくそには扱えないかな。てか高けーす

2009年04月21日
最近…
こんばんは、おうるです。
最近家にいる時は、録画したリーガ・エスパニョーラを見ながら、リールをいじったりしています。

ダイワ プレッソ1003
おうるが管理釣り場での釣りで主に使っているリールです。
近所のタックルベリーに行ったら、ダイワドラグ軸用のボールベアリングが210円で売っていたので買ってみました。
早速このリールにさっきのボールベアリングを取り付けてみました。
スプールをはずした本体の軸のほうのピンをピンセットで慎重にはずします。(慎重にやらないとピンが飛んでいきます。おうるはやっちゃいました
なんとか見付けましたが)

そうすると、画像のアルミカラーが取れるので、これをボールベアリングと交換するだけの簡単作業です。

いままでは大物が掛かったとき、ドラグの出始めが若干不安な感じだったので、これで良くなるかな
最近家にいる時は、録画したリーガ・エスパニョーラを見ながら、リールをいじったりしています。

ダイワ プレッソ1003
おうるが管理釣り場での釣りで主に使っているリールです。
近所のタックルベリーに行ったら、ダイワドラグ軸用のボールベアリングが210円で売っていたので買ってみました。
早速このリールにさっきのボールベアリングを取り付けてみました。
スプールをはずした本体の軸のほうのピンをピンセットで慎重にはずします。(慎重にやらないとピンが飛んでいきます。おうるはやっちゃいました


そうすると、画像のアルミカラーが取れるので、これをボールベアリングと交換するだけの簡単作業です。

いままでは大物が掛かったとき、ドラグの出始めが若干不安な感じだったので、これで良くなるかな

2009年04月19日
古き良き時代
今日も早朝からバス釣りに出掛けました。
自宅から一番近いポイントで釣りしたんですが、もちろんボウズでした
一応、TDバイブにアタリが1回だけあったんですが、すぐにバラしてしまいました…
しかもスピニングタックルにPEラインを巻いてやってたんですが、根がかりしリーダーをなくした為早期撤退となりました。
その後、仲間と一緒に子供の時以来ちょー久しぶりに五十嵐川でのフナやハヤなんかの小物釣りに行きました。

自分が中学生ぐらいの時に買って、当時愛用していた渓流竿を引っ張り出してきて釣りしたんですが、ここでもボウズ…
しかもアタリすら無かった。仲間は小さいハヤを1匹釣ってました。
五十嵐川も数年前の水害の為の護岸工事の影響なのか、だいぶ風景が変わり魚もあまり釣れなくなってしまったようで少し悲しかった
まぁとても懐かしい気持ちになれ、子供のころに戻ったような感覚で楽しかった
つーか、練り餌のにおいがとれない
自宅から一番近いポイントで釣りしたんですが、もちろんボウズでした

一応、TDバイブにアタリが1回だけあったんですが、すぐにバラしてしまいました…
しかもスピニングタックルにPEラインを巻いてやってたんですが、根がかりしリーダーをなくした為早期撤退となりました。
その後、仲間と一緒に子供の時以来ちょー久しぶりに五十嵐川でのフナやハヤなんかの小物釣りに行きました。

自分が中学生ぐらいの時に買って、当時愛用していた渓流竿を引っ張り出してきて釣りしたんですが、ここでもボウズ…
しかもアタリすら無かった。仲間は小さいハヤを1匹釣ってました。
五十嵐川も数年前の水害の為の護岸工事の影響なのか、だいぶ風景が変わり魚もあまり釣れなくなってしまったようで少し悲しかった

まぁとても懐かしい気持ちになれ、子供のころに戻ったような感覚で楽しかった

つーか、練り餌のにおいがとれない

2009年04月18日
今シーズン初バス!
仕事が早めに終わったんで、ちょい釣りに行ってみました。
4月になり魚の活性が上がったようですが、アングラーのほうの活性も上がったようで、先行者が4~6人くらいいました。
とりあえず、自分のやりたかったポイントが運良く空いていたので、そこからスタートしました。
ここは魚影もあまり濃くないと(自分では)思っていたんで、スピニングタックルをチョイスしてバスボックリ3インチのスプリットショットから試してみますが反応無し…
その後もワッキー、ハンハンなどセコく攻めてみますが反応無し。
今日もダメかなと思って、プラグ類ピーナッツ2、TDバイブなんかを投げていたその時!!

なんか釣れたー

今シーズン4度目の釣行で初バスゲット!
小さいとか文句は言いません。釣れてくれただけで満足です
しかもプラグ(TDバイブ)で!
その後もプラグ類で攻めてみますが、結局この1匹で終了。
他のアングラーの方々も釣れている様子は無かった為、良い結果でした。てんぷらキャストしたりと、たぶんアングラーの中で自分が一番へたくそだったんで、運が良かったかな
とりあえず、ブログを始めて幸先の良いスタートを切れました
4月になり魚の活性が上がったようですが、アングラーのほうの活性も上がったようで、先行者が4~6人くらいいました。
とりあえず、自分のやりたかったポイントが運良く空いていたので、そこからスタートしました。
ここは魚影もあまり濃くないと(自分では)思っていたんで、スピニングタックルをチョイスしてバスボックリ3インチのスプリットショットから試してみますが反応無し…
その後もワッキー、ハンハンなどセコく攻めてみますが反応無し。
今日もダメかなと思って、プラグ類ピーナッツ2、TDバイブなんかを投げていたその時!!

なんか釣れたー

今シーズン4度目の釣行で初バスゲット!
小さいとか文句は言いません。釣れてくれただけで満足です

その後もプラグ類で攻めてみますが、結局この1匹で終了。
他のアングラーの方々も釣れている様子は無かった為、良い結果でした。てんぷらキャストしたりと、たぶんアングラーの中で自分が一番へたくそだったんで、運が良かったかな

とりあえず、ブログを始めて幸先の良いスタートを切れました

2009年04月16日
はじめました。
はじめまして、ここblog@naturumでブログをはじめました、"おうる"といいます。
新潟県の真ん中あたりに住んでます。
昔はヘラブナ、鯉の吸い込み釣りなんかをよくやってましたが、最近はバスフィッシングや、エリアフィッシングをやってます。実は釣りそのものよりも釣り具を買うのが好きなのかも
その他に、海外サッカー、ネットオークション(だいたい買うほう)、自宅での映画鑑賞あたりも楽しんでます。
仕事が忙しかったりで更新が滞ることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします
新潟県の真ん中あたりに住んでます。
昔はヘラブナ、鯉の吸い込み釣りなんかをよくやってましたが、最近はバスフィッシングや、エリアフィッシングをやってます。実は釣りそのものよりも釣り具を買うのが好きなのかも

その他に、海外サッカー、ネットオークション(だいたい買うほう)、自宅での映画鑑賞あたりも楽しんでます。
仕事が忙しかったりで更新が滞ることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします
