ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おうる
おうる
新潟県在住のへたれ釣り師にしてぷちマドリディスタ。趣味は釣り全般と海外サッカーや衝動買い。釣りのほうは、バス釣りや管釣りなど主に淡水での釣りを楽しんでます。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月05日

バス釣り行った。

こんばんは、すき家のメガ盛りカレー食っておなか下し気味のおうるです。

今日も朝まで仕事だったんで、午後から福島潟放水路に行って来ました。

とりあえず早朝の雨で濁っているだろうから、途中の本間釣具黒崎店で黒系のトレーラーを補充してから向かいました。

午後15時頃到着し、いつものバイパス高架橋下周辺でラバージグを放ってみますが、反応無し・・・
さらに強い向かい風のせいか、使い慣れないリールのせいか、はたまたフロロラインなんか使ってるからか常にバックラッシュ気味汗基本へたくそなんでガーン



そんなこんなで、とりあえず前回釣れそうだったポイントに移動しました。
向かい風が嫌だったんで、さっきと反対側の岸にしたんですが、こっち岸でも何故か向かい風だしタラ~

気を取り直して少しずつ移動しながら探っていき、一番釣れそうなところまできましたがやっぱり反応無し・・・
むーんっと唸って巻き取ろうとすると、なんかラインがちょー走ってる!!



38cmくらいのバスちゃんでした。結構良いサイズで嬉しいテヘッ



このバスが、ハートランドZ疾風&カルカッタコンクエスト201DCでの初バスでした。疾風は今までラバージグなど底モノは苦手だったんで活躍の機会があまり無くて釣れていなかった。あとベイトリールでのフロロライン使用でも初バスだった。

その後、ラバージグのウエイトやカラー、トレーラーを変えてみたりしましたがダメ。しかもベイトリールでのフロロラインに苦戦してしまい、結局この1匹で終了。
今日は結構暑かったけど、釣り人多かったなぁ。

◇本日のタックル



ダイワ ハートランドZ HL-Z671HRB-SV 疾風
シマノ 09カルカッタコンクエスト201DC
サンライン FCスナイパー4号(16lb)

◇ヒットルアー



自作ラバージグ(フットボール)7g+常吉 コボケ(ソリッドブラック)3インチ


あんまり寝てないんでだいぶ眠い・・・代表戦見たら寝よう。ファンペルシーとロッベンに期待。  


Posted by おうる at 21:36Comments(2)バス釣り