2009年09月10日
ロッド&リール誌付属タックルBOX
こんちは、おうるです

ロッド&リール誌先月号の付録だったミニボックスです。もうすでに印刷が剥がれていますが…
普段はあまりバス雑誌などは買わないんですが、こういう使える付録が付くときは買います
ちなみに今月号のロドリも買ってません。なんだかレジに持ってくのも恥ずかしいような下品な表紙だったし
コレちょっと小さめですけどラバージグ入れに使ってます。ですが、使っているとラバージグのフックやラバーが絡んで取り出しづらい。
つーわけで、おうるの大好きホームセンターでクッション材(丈夫なスポンジみたいなモノ)を買ってきました。お値段40cm×40cmで300円ぐらい、結構大きいので他にも色々使えます。

このクッション材をBOXの大きさに合わせて切り、底の部分に両面テープでぺたりと貼ってみました。

クッション材にラバージグのフックを刺して固定できるようにしてみました。
これでラバージグ取り出しのイライラがちょっとは解消されたかな?


ロッド&リール誌先月号の付録だったミニボックスです。もうすでに印刷が剥がれていますが…
普段はあまりバス雑誌などは買わないんですが、こういう使える付録が付くときは買います

ちなみに今月号のロドリも買ってません。なんだかレジに持ってくのも恥ずかしいような下品な表紙だったし

コレちょっと小さめですけどラバージグ入れに使ってます。ですが、使っているとラバージグのフックやラバーが絡んで取り出しづらい。
つーわけで、おうるの大好きホームセンターでクッション材(丈夫なスポンジみたいなモノ)を買ってきました。お値段40cm×40cmで300円ぐらい、結構大きいので他にも色々使えます。

このクッション材をBOXの大きさに合わせて切り、底の部分に両面テープでぺたりと貼ってみました。

クッション材にラバージグのフックを刺して固定できるようにしてみました。
これでラバージグ取り出しのイライラがちょっとは解消されたかな?