ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おうる
おうる
新潟県在住のへたれ釣り師にしてぷちマドリディスタ。趣味は釣り全般と海外サッカーや衝動買い。釣りのほうは、バス釣りや管釣りなど主に淡水での釣りを楽しんでます。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年07月26日

懲りずに行ってきた。

こんばんは、おうるです。今日は朝3時前に起きて、性懲りも無く福島潟放水路まで行ってきましたニコニコ

車を飛ばして4時頃釣り場に着くと、魚の活性が高いのか水面がとても騒がしいビックリ
とりあえずいつも釣りをする水門の向こう岸にあるゴミだまりになっている場所からスタートしてみました。
早速、この前買っておいた新戦力の「OSP ヤマトJr.」を投げてみる。良い動きですごく釣れそう、でも反応無し…
次に、「常吉 ハスペン」を投げてみる。こちらも相変わらず良い動き、でも釣れない。そこらじゅうでライズしてるのにガーン
それじゃあと、ハマラバージグ+コボケ3インチを投入するも、しばらくして根ガカリ。ハマラバージグ結構高いのになぁ汗

少しすると、他の釣り人が入ってきたので早々にちょっと下流の橋付近に移動。

懲りずに行ってきた。
ここらにもヘラ釣りのおじさんがいたんで、邪魔にならないところの岸付近をラバージグで端から順番に探っていく。

今日は水が濁っているし、ライズはあったけど魚の姿もあまり見えないなぁと思いながらも探っていくと、一番釣れそうな橋の真下付近でなんだかデカい魚発見アップ
すぐさまそこにキャストしますが、スーッと消えていっちゃいました、ガッカリダウン

と思ってたら、ココンとアタリが!!!
しかし、へたれのおうるはもちろんアワセ損ねました汗これで諦めず、岸付近までアクションしているとまたしてもアタリが!!
今度はしっかりとアワセてなんなくキャッチ。さっき見たデカい奴じゃなかったけど汗

懲りずに行ってきた。
ぶっこ抜くときに岸付近の草に擦ってしまったようで、ちょっと血が出てしまいかわいそうガーン
気を取り直して、その後もラバージグで探りましたが、結局この一匹だけでした。

買い物とか用事があったんで、少し早いですが朝6時過ぎには帰りました。

懲りずに行ってきた。
本日のタックル
◇ベイトタックル
ダイワ ハートランドZ HL-Z691HMHRB-04 白疾風
シマノ アンタレスDCカスタム

懲りずに行ってきた。
◇ヒットルアー
常吉 ハマラバージグ(ロッキングヘッド)9g+OSP ドライブクロー(グリーンパンプキンペッパー)3インチ








同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
仕事から帰ったら。
バス釣り行った。
真っ昼間の釣り
懲りないひと!
放水路へGO!!
福島潟放水路行ってきた!
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 仕事から帰ったら。 (2009-09-08 10:33)
 バス釣り行った。 (2009-09-05 21:36)
 真っ昼間の釣り (2009-08-29 19:40)
 懲りないひと! (2009-08-23 17:16)
 放水路へGO!! (2009-08-19 05:21)
 福島潟放水路行ってきた! (2009-07-04 20:54)

この記事へのコメント
こんにちは

アンタレスDCはいい感じですか?
僕もずっと前からDC7を買おうかどうか悩んでいます。
ん~、やっぱり買おうかな~(笑)

ところでおうるさんの車ってボルボですか??
Posted by guti14guti14 at 2009年07月26日 20:30
>>guti14さん
アンタDC、やっぱり高いですけど、いままで使ったベイトリールの中で一番使いやすくて良いですね。
ただDC7のほうはネットでの評判はあまり良くないみたいですね(汗

ちなみにおうるの車はボルボみたいな高級車じゃありません。ありふれた国産車ですよ。
Posted by おうるおうる at 2009年07月27日 18:09
なるほど~
じゃあもうちょっと考えてみます

25日の画像にあるエアコンのスイッチが知り合いのボルボのに似てるな~と思ったもので…
でもシフトレバーがカッコイイですね
Posted by guti14guti14 at 2009年07月28日 01:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懲りずに行ってきた。
    コメント(3)