2009年04月25日
バス釣り?
こんばんは、おうるです。
今日は早起きして五頭フィッシングパークさんに行こうと思っていたんですが、だいぶ寝過ごしまい行きませんでした
結果的に、朝から結構な雨になっていたんで行かなくて良かったかなぁ。
4月22日の釣りをちょこっと。
朝4:50スタート
とりあえずはじめは広く釣ろうかなと思い、バイブレーションを投げていると、いきなりロッドが重くなった!!

ヘラブナのスレ…ヘラちゃんごめんなさい
その後、ワームでネチネチやってみましたが反応無し…
さらに、ピーナッツ2で探っていると、今度は明確なアタリ!!
すかさず合わせると、結構な手応えだったんで慎重にやり取りし、魚体が見えてきましたが、アレッ

ナマーズくんでした。なにげに初ナマズでした。
なんか釣れそうもなかったんで一旦家に帰宅し、昼寝ならぬ、朝寝をしました。
その後、福島潟放水路ってところが釣れるとのことで行ってみました。家から1時間30分くらい結構なドライブでした。

到着してみると、平日にもかかわらずポツポツと釣り人の姿がありました。ということはやはり釣れるんでしょう。
とりあえず、はじめての場所で状況もよくわからなかったんで、この水門からスタート。
ラバージグ、クランク、バイブレーションといろいろ投げ込んでみました。
向かい側のお兄さんはコバス釣ってる…けど、こっちはなんの反応も無し
結局1時間くらいやってましたが、ノーフィッシュでフィニッシュしました。
その後用事があったんでこれにて撤退しました。
使用タックル

スピニングタックル
ダイワ 6102MLFS-07 ハートランド スピニング柳龍
ダイワ イグジスト1003(ZPIタクティタルカーボンハンドル32mm)
PE0.6号リーダーフロロ4ポンド
ベイトタックル
ダイワ HL-Z671HRB-SV ハートランドZ 疾風
ダイワ HL-SSS103L SSS凛牙103L
ナイロン16ポンド
今日は早起きして五頭フィッシングパークさんに行こうと思っていたんですが、だいぶ寝過ごしまい行きませんでした

結果的に、朝から結構な雨になっていたんで行かなくて良かったかなぁ。
4月22日の釣りをちょこっと。
朝4:50スタート
とりあえずはじめは広く釣ろうかなと思い、バイブレーションを投げていると、いきなりロッドが重くなった!!

ヘラブナのスレ…ヘラちゃんごめんなさい

その後、ワームでネチネチやってみましたが反応無し…
さらに、ピーナッツ2で探っていると、今度は明確なアタリ!!
すかさず合わせると、結構な手応えだったんで慎重にやり取りし、魚体が見えてきましたが、アレッ


ナマーズくんでした。なにげに初ナマズでした。
なんか釣れそうもなかったんで一旦家に帰宅し、昼寝ならぬ、朝寝をしました。
その後、福島潟放水路ってところが釣れるとのことで行ってみました。家から1時間30分くらい結構なドライブでした。

到着してみると、平日にもかかわらずポツポツと釣り人の姿がありました。ということはやはり釣れるんでしょう。
とりあえず、はじめての場所で状況もよくわからなかったんで、この水門からスタート。
ラバージグ、クランク、バイブレーションといろいろ投げ込んでみました。
向かい側のお兄さんはコバス釣ってる…けど、こっちはなんの反応も無し

結局1時間くらいやってましたが、ノーフィッシュでフィニッシュしました。
その後用事があったんでこれにて撤退しました。
使用タックル

スピニングタックル
ダイワ 6102MLFS-07 ハートランド スピニング柳龍
ダイワ イグジスト1003(ZPIタクティタルカーボンハンドル32mm)
PE0.6号リーダーフロロ4ポンド
ベイトタックル
ダイワ HL-Z671HRB-SV ハートランドZ 疾風
ダイワ HL-SSS103L SSS凛牙103L
ナイロン16ポンド
Posted by おうる at 20:57│Comments(0)
│バス釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。